「3年次編入してから卒業まで、実際どれくらいお金がかかるの?」
という、みんなが気になるところを公開しちゃいます!
私の方針はズバリ…
追加料金ゼロで卒業目指す!
産能大学(通信)に10月入学/3年次編入した私は、
追加料金がかかる授業は一切受けない!というスタンスで挑戦中です。
つまり…
- テキスト履修のみ
- オンラインスクーリングのみ(←基本料金内)
という、「できるだけお金をかけずに、2年間で卒業」という作戦です。
今までにかかった費用まとめ(リアル公開)
以下が、実際にかかった費用の一覧です!
※現在進行形で、随時更新していきます。
支払日 | 摘要 | 摘要 | 累計 |
---|---|---|---|
2024/07/xx | 成績証明書・卒業証明書取り寄せ(短大) | 704円 | 704円 |
2024/10/09 | 書類選考料(出願時) | 10,000円 | 10,704円 |
入学金(3年次編入) | 30,000円 | 40,704円 | |
編入料 | 20,000円 | 60,704円 | |
授業料(後期分/分納) | 100,000円 | 160,704円 | |
決済手数料(ペイジー払) | 1,100円 | 161,804円 | |
出願書類発送(レターパックプラス) | 600円 | 162,404円 | |
2024/10/28 | レポート提出 郵送3年次① | 15円 | 162,419円 |
2024/11/03 | レポート提出 郵送3年次② | 15円 | 162,434円 |
2024/11/10 | レポート提出 郵送3年次③ | 20円 | 162,454円 |
2024/11/17 | レポート提出 郵送3年次④ | 15円 | 162,469円 |
2024/11/18 | レポート提出 郵送3年次⑤ | 15円 | 162,484円 |
2024/11/29 | レポート提出 郵送3年次⑥ | 15円 | 162,499円 |
レポート提出 郵送3年次⑦ | 15円 | 162,514円 | |
2025/02/10 | 3年次 授業料(分納)② | 100,000円 | 262,944円 |
3年次 授業料(分納)② ATM振込手数料 | 285円 | 263,229円 | |
2025/07/25 | 4年次 授業料(全納) | 200,000円 | 463,229円 |
4年次 授業料(全納)窓口振込手数料 | 417円 | 463,646円 |